第八十回 やっぱりルフトハンザだね

この写真は、どこかの空港で乗り換えするところ。15年くらい前の写真だね。早田さんはルフトハンザを使って飛んでるってイメージがあるって? それはね、ヨーロッパでカメラを仕入れる商売がうまくいくようになって、やっとルフトハンザを使うようになったんだよ。
最初の頃は航空券が安かったから大韓航空でしたよ。何回目か忘れたけど、ソウル経由でフランクフルトに行くはずがダブルブッキングで乗れなくなっちゃたの。それで、申し訳ないけれどロンドンに飛んで、そこからフランクフルトに行ってくれっていうわけ。その代わり次の飛行機をファーストクラスで用意してくれたの。忘れもしないのは機内食で朝鮮人参が最初にピョロっと出てきたんだもの。超高級なんだよね。ロンドンに到着したのが朝の6時。でもね、それから先のフランクフルト行きの便が用意されてなかったんだよ。それでエールフランスか何かの便で行ったんだけど、半日以上の遅れで予定も何もめちゃくちゃだったの。
それから、いろんな飛行機会社を使ったよね。フィンランドエアとかサベナベルギー航空とかさ。ベルギーの飛行場って面白くて小鳥がいっぱい放し飼いになってるの。今はそうじゃないと思うけど、こんなに小さなのがびゅんびゅん飛び回ってたんだよ。あの頃は機内でもタバコが喫えたんだよね。たまたますごく安かったのよ、サベナベルギーで行くのが。ブリュッセルで降りて、何時間か待ってトランジットでミュンヘンとかパリとかに行ってたの。
航空会社がアライアンスとかで運賃が平均的になっちゃったでしょ。だからルフトハンザでもあまり変わらないってことで最終的にはゴールドのあれになったの。そうするとダブルブッキングだとビジネスでもファーストに行かせてもらえるからファーストクラスには少なくとも3回は乗ったね。ファーストクラスの機内食ってすごいんですよ。季節だったらシュパーゲル(白アスパラ)が出るんだよね。
キャビアなんか普通はちょこっとでしょ。それが違うんだよ、ドカン!とくるの。これが美味しいんだよ。ゆで卵と玉ねぎのみじん切りと一緒に食べるんだけど、それとワインが最高に美味しいの。あまりに美味かったから日本に戻ってからワイン屋さんに聞いてみたら『こんなの市場にはまわってきませんよ』って。だからファーストクラスって本当にすごいよね。
次回予告
中古カメラ修理ロボット忍者群
